script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

なんでんかんでんすいとぉ

趣味がメインの日記です。

タエビ(ヌマエビ)と思ったら スジエビ 大きな違い 釣り活餌として?

以前 淡水エビが 生息している 田んぼの水引用の水路を知ったので

捕獲しに 行って来ました

 

昨年 観た時は 水量がもう少し多かったので 生息範囲も広かったのですが

農閑期なので 一か所だけ確認出来ました

 

早速 アミで掬い取って 持ち帰りました

 

タエビ(ヌマエビ)と思いながら 種類を検索

ミナミヌマエビヤマトヌマエビが 代表格ですが

どう見ても 違います

 

水槽に入れたエビを画像に撮って拡大して観察

手が長い?

 

画像と同じ個体を求めて 更に検索

ありました

スジエビ です

f:id:nandensuitou:20190306191745j:plain

同じような環境に生息していて

特にミナミヌマエビスジエビは 一緒に採れる事が多いそうです

が、

ヤマトヌマエビミナミヌマエビ 温和な性格

雑食性で 藻類 小動物 生物の死骸などを食べる (水槽内の掃除屋さん)

に対して

スジエビは 獰猛(どうもう)な性格

水中に生息している水生昆虫 小型の甲殻類 貝類 ミミズなどを捕食し

小魚(川魚の稚魚・メダカ)を補食することもあり

餌が少ない時は共食もする

非常に肉食性の強い雑食藻類や水草も食べる)

 

スジエビの外見特徴

  • 名前の由来でもある スジが入ったような黒褐色の帯模様
  • 手足長い ハサミが大きい
  • 腰が曲がっている
  • テナガエビ類に近縁のため 若い個体と似ているが 上から観ると眼が左右に飛び出ている

f:id:nandensuitou:20190307091749p:plain


スジエビは 国内に生息する淡水性エビとしては最も地理的分布が広い種で

モエビ(藻蝦)カワエビ(川蝦)などと呼ばれ 淡水域では馴染み深いエビ

 

飼育 繁殖は 難しくはないが 食性などから 他種との混泳には向かない

(元気な親メダカが捕食される事は無いようですが?)

 

 

 

釣り活餌として最適

 

ヌマエビと比較すると 随分違い 

動きも敏速 飛び跳ね 生命力もある スジエビですが

自然界では カメ類 鯉 ウナギ ブルーギルなどの淡水魚などの

格好のターゲットです

 

釣り餌としては抜群の性能を発揮する そうなので

是非 使用して 結果を楽しみにします

 

最後まで閲覧有難う御座います

 

広告 


【生体】スジエビ100匹 エビ 飼育用・餌用にも!

広告 


(エビ)ミナミヌマエビ(20匹)+(2匹おまけつき) 北海道航空便要保温