script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

なんでんかんでんすいとぉ

趣味がメインの日記です。

メタルジグ自作 始めてみよう Vol.7 塗装&コーティング(後編)金(ゴールド)ジグ

塗装コーティング

 

前回 ホログラムシール貼りまで終えて

塗装に移ります

 

ジグ に色付けします

工程

  1. 表面の凸凹修正
  2. プラサフ&研磨
  3. ホロシール貼付け
  4. 塗装
  5. 目付け
  6. コーティング

 

塗装

使用する塗料『パナロック』は 

2液型ウレタン塗料

基本 原色を調色して 硬化剤を配合 して

希釈する必要があります

 

詳しくは

メーカー発行カタログ

https://www.paint-works.net/catalog/088L.pdf

 

 

ジグを塗装する上で

下地を含め 『シルバー』『ゴールド』

メタリック系が欲しい所ですが 

初め 配色するのは 難しそうなので 

 

 

● 調色配合の方法 ※画像はイメージです。実際の塗料とは多少異なります。
【1】まず、少量のメタリックベースに、フェリックレッドライムグリーンの2色を混ぜ合わせて、ゴールドの色合いを調節します。
 フェリックレッドの比率が多いほど、『オレンジに近いメタリック』に。
 ライムグリーンの比率が多いほど、『イエローに近いメタリック』になります。
 (好みにもよりますが、最近の主流なゴールドは、この2原色をほぼ同量加えた色調です)
【2】次に、メタリックベースを加えて、全体の色味を好みの濃さに調節します。
パナロック2K メタリックベース
メタリック
ベース
→ 基調色淡淡 基調色淡 基調色
 薄い色調で色合いを決めてから、全体の色味を濃くするという方法でもかまいませんが、フェリックレッドとライムグリーンのバランスを保ちながら、色味を濃くするという作業は難しくなります。
 はじめに少量で、濃い目のゴールドを作っておいてから、メタリックベースを加えて濃さを調節する、こちらの方法のほうが、より簡単です。

「ぺいんとわーくす」様より 資料提供

 

 

今回は調色された 

088-M452 パナロックマルス2K 

ゴールドメジアムメタリック

100g 購入しました

 

 

 

スポンサーリンク 


自動車塗料 ロックペイント 088-M452 パナロックマルス2K ゴールドメジアムメタリック 主剤 100g

 

 

 

 

 

下地(金色)の配合

088-M452    ゴールドメジアムメタリック       5g

088-0059    インドリンエロー            1g

088-M150   2Kオートクリヤ                       4g

088-1120  パナロック HFハードナー(硬化剤)  1g

016-0883     パナロックシンナー         15g

f:id:nandensuitou:20210903191648j:plain

明るめのゴールドにしたかったので イエロー

透明感を出すため クリアーを   

硬化剤1割(主剤と10:1)を  入れて

150%の量のシンナーで希釈

 

 

 

エアーブラシ

f:id:nandensuitou:20210903191204j:plain  f:id:nandensuitou:20210903191313j:plain

 



メタリックが入って粒子が粗いので 0.5mm

初心者には 操作は楽そうなので トリガータイプ

 

 だけで 全て (コーティングまで)行いました

 

 

 

www.nandenkandensuitoo.pink

 

 

 

スポンサーリンク 


GSIクレオス プロコンBOY PS290 LWA トリガータイプ 0.5mm

 

 

 

 

何回も重ねて噴いていくと 良い色 出ました

f:id:nandensuitou:20210904080415j:plain

 

背中側をミドリで噴きます

イエロー に ブルーを1滴づつ落とし

好みの色(グリーン) に クリアー(1:1)

硬化剤1割

希釈液(シンナー)150% 

 

f:id:nandensuitou:20210904090833j:plain

他の色も同じ様に 

 

 

目付け

今回 目玉 100均(Daiso)で購入 使用

f:id:nandensuitou:20210904091904j:plain

左 白(蛍光)に黒

右 赤に黒

シールは結構強力ですが 念のため 瞬間接着剤で 取り付けました

f:id:nandensuitou:20210904090657j:plain

 

コーティング

塗装 終わって1日置いてから コーティング

マルチトップクリヤーSH

マルチトップS硬化剤 を 配合  (主剤2:硬化剤1)

シンナーで希釈(5~10%)

 

順番に 噴いて 5回繰り返し

 

f:id:nandensuitou:20210904090948j:plain

 

画像では コーティング の 状態が解り辛いです

f:id:nandensuitou:20210905140313j:plain



貼ったホログラムシールの 段差が気になります

f:id:nandensuitou:20210904091500j:plain

 

 

結果

塗料・コーティング剤 は 問題なく

色が流れる事なく ホログラムも何の支障もなく 仕上がりました

エアーブラシは 細かい模様を入れなければ5㎜で十分対応出来ます

 

やっと 先に進む事が出来ます

 

改良点は 

・プラサフ研磨の時点で キズ凹みが無い様に(塗装コーティングでは消えない)

・ホログラムの貼り方 (淵の段差が消えない 熱転写ホロ?)

・塗料の配合(色の艶感が無い クリアー配合量を増⁇)

・コーティングの 膜厚

「マルチトップクリヤーSH」は 以外に サラサラなので

5回では 膜が薄いです

シンナー希釈も 始めの方は 気持ち程度で良いようです

 

 

まとめ

改良点は 上げれば 色々ありますし

やってみたい事も 色々あります

ここからは 自己満足の領域で 

釣果に 影響されるのかも 分かりませんネ

 

自己満足 出来る様 

少しづつ改良を加えて行こうと思います

 

 

最後まで閲覧有難う御座いました