script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

なんでんかんでんすいとぉ

趣味がメインの日記です。

 爆釣 簡単アジサビキ手作り&仕掛け

アジ釣れたー!

入れ食い! 止まらない!  f:id:nandensuitou:20180920174014j:plain

H30.9.18  福岡市  防波堤 港内 

 

 季節が急に秋めいて色々と防波堤が賑わってきた模様。

 

アジ、カマス、サゴシ、ボラ、サヨリ

 

欲張っても時間も体もたりませーん。

 

 マズメ、マズメ

 

20cm前後のアジが釣れてる模様。

 

早速。行って来ました。

 

 

午前4時から7時まで、70匹。

 

冒頭の写真が成果です。まだまだ入れ食い状態でしたが

 

これ以上釣っても処理に困りそうなので止めました。

 

型は情報通り20cm前後でマダマダでした。

 

これから11月位まで、徐々に身が締り脂ものって型もアップすると思います。

 

 

 

仕掛け作り

  遠投。上カゴ仕掛け

 

 

 

 

 

 

 簡単サビキ作り 

 

 遠投、3本バリ、小アジ(15cm~23cm位)用

 

 全長:1m40cm 枝針:4cm 枝針間:30cm

 

 

 

 準備品 

 ハリ:新アジ胴打(金)8号 

f:id:nandensuitou:20180916092814j:plainf:id:nandensuitou:20180916092926j:plain

夜、朝マズメ、夕マズメは、スキンよりハリのキラキラが良さげ。

よりキラキラを強調のため、胴打使用

   

 

発光玉ソフト 1号 

f:id:nandensuitou:20180916094148j:plain

こちらも、夜、マズメ、マズメには欠かせない。

 

 

 

ハゲ皮 カットハゲ皮 (s)

f:id:nandensuitou:20180916095354j:plain

今回は、市販を使用。オーロラ糸などと組み合わせたりもしますが、

何もナシでもいいような気がします。

 

 

 

ハリス 2.5号&1.5号

 モトス 2.5号 

 エダス 1.5号 

 モトスは細すぎるとモツレやすくなり、

エダスは太すぎると食いが多少落ちる気がします。

 

 

スイベル

 スイベルをサビキ上部、スナップ付スイベルを下部に結びます。

 どちらの種類も大きさも、あまり気にしなくていいと思います。

 

 

 

 

サビキ作成

 1.ハリと皮ハゲをまとめて エダス(1.5号)で結びます。

 

2.エダスを20cm位でカット。(作業しやすいように、長めです。)   

 

3.エダスに発光玉をチモトの結び目の上まで通しておきます。

 

4.エダスを半分に折って細かく 撚り(ヨリ)、ハリから3cmの位置で

 八の字結びをし余ったハリスをカットします。.

 

f:id:nandensuitou:20180921083720j:plain

 

 5.モトスを1m40cmにカット。

 

6.カットしたモトスの中間から30cmの位置に4.の枝バリをモトスの短い                  

 側に向けて、撚り(ヨリ)の部分が1cmになるように八の字結びをします。 

  注)結び目は、四方から、ゆっくり、しっかり締めてください。 

   撚り(ヨリ)を作っているので締りにくいです。

 

7.余った撚り(ヨリ)の部分をカット。

 

 8.同じように中間の位置と、もう片方の30cmの位置に結びます。

 

八の字結びの仕方参考

http://www.seaguar.ne.jp/knot/lines/line_12.html

 

他のエダスの結び方参考 

http://www.e-leisure.jp/basics/detail/7/

 

 9.最初に結んだ枝バリから30cmの位置にスイベル。

 最後に結んだ枝バリから30cmの位置にスナップ付スイベルを

 結び完成です。

f:id:nandensuitou:20180921083836p:plain

   

 

 枝針が少く思われるかもしれません。   

 

操作しやすさトラブル回避を考慮し、私は3本がベストです。

 

 

 

 カゴを一工夫

 

カゴを遠投とアジの口切れ&トラブル防止のため、一工夫します。

 カゴの中にオモリを通す事で、トラブル激減      

 

 

 準備品

 ステンレスカゴ

f:id:nandensuitou:20180920192729j:plain

 

 

 

クッションゴム 2mm

f:id:nandensuitou:20180920192911j:plain

 

 

 

 ゴム管オモリ 4号

f:id:nandensuitou:20180920193017j:plain

 

 

 

 ペンチ

 

カッターナイフ 使い古しでOK

 

ライター

 

 

 

カゴ改造 

 1.ステンカゴの中央のクッションゴムもしくはテグスを切ります。 

 

2.クッションゴム(2mm)を15cmにカットし4~5号のオモリを通し、 

 オモリがステンカゴの中に収まるように通します。

 

3.カゴに付いていたスイベル、スナップ付スイベルをクッションゴムに

 付けて完成。

 

f:id:nandensuitou:20180920195848j:plain

 

 注)クッションゴムに、スイベルを取り付けは、最初、失敗しやすいで                                      

  すが、慣れると上手く出来るようになります。

  ペンチ、カッターナイフ、ライターで、作業してます。

  火傷には、十分注意して下さい。

 

f:id:nandensuitou:20180920234035j:plain

 

 

 

  熱収縮パイプ を使用して上手く出来るそうなので、試してみようと

 思います。 結果は、又の機会に報告します。

 

 

 

 

 その他仕掛け

 f:id:nandensuitou:20180920200315p:plain浮止め は、仕掛けが、比重があるので、二回作って、カゴから2ヒロ半(4m)

 

f:id:nandensuitou:20180920203237p:plain

 

 ウキは長年 冨士灯器 の あかりちゃん 6号、8号 使用 。

 明るくなっても、電池を外して、そのまま使用します。

f:id:nandensuitou:20180920223153j:plain

 

サビキの下のスナップに、吊るタイプのナス型オモリ2号を、付けます。

 

 

 

マキエと要領

 

マキエ  アミエビ1/8にパン粉2~3握りと、ヌカ2~3握り

     パン粉とヌカは、かさ増しと飛び散らないため、かな?

 

要領 ・ 投げる時にカゴとウキが同じ場所に落ちるように、着水する瞬間

     少しブレーキをかけてやる事。

     要は、垂直に仕掛けが落ちて行く事が大事です。

   

   ・ 地合いは何時来て何時終わるか分からないので、チャンスを逃して

     しまわない様に、仕掛け(サビキ)は複数作ってトラブッたら直ぐ

     交換出来るように。

 

 

 

 

 始めは費用が掛かりますが、ハリ、スイベルは再利用出来ます。

製作の好きな方、時間に余裕のある方は是非、自作してみて下さい。

何より、自作の仕掛けでの成果は一段と嬉しいです。

 

 

色々と書きましたが、全て我流の薀蓄なので、何か良いところがあれば、

試してみて下さい。

 

 

また、こうした方が良いのに、「それは違う」と言った、ご意見ありましたら

参考にさせて下さい。

 

 

 次回 アジ料理